ストレスと抜け毛は関係あるのでしょうか?

ストレスと抜け毛は関係あるのでしょうか?

 

A: 密接な関係があります。ストレスには「精神的なストレス」と「身体的なストレス」があります。いずれの場合もストレスの原因と突き止めて改善することが抜け毛防止に繋がります。

 

ストレス」とはよく使われる言葉ですが、一体何でしょうか?

 

厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス」のページでは次のように説明されています。

 

そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。

 

外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因があります。

 

つまり、日常の中で起こる様々な変化=刺激が、ストレスの原因になるのです。

 

進学や就職、結婚、出産といった喜ばしい出来事も変化=刺激ですから、実はストレスの原因になります。
(http://www.mhlw.go.jp/kokoro/first/first02_1.html)

 

上記の説明にもあるようにストレスを与える要因、つまりストレッサーには「身体的要因」、「心理的な要因」、「社会的要因」があることが分かります。

 

辛いことも嬉しいこともストレスになり得る

 

ストレスは嫌なこと、辛いことがあったときに感じるものと思われますが、喜ばしい出来事もストレスの原因になります。特に新年度で新生活が始まる4月、5月はストレスを感じやすい季節と言えるでしょう。

 

ウィキペディアでは

 

近年の2012年の研究では、ストレスが健康に影響を与えると認識している群の死亡率が43%高まることが見いだされている。逆に認識していない群はそうではない。

 

とあり、ストレスが身体に及ぼす影響について説明しています。

 

つまりストレスを感じていると死亡率が上がるという残酷な数字です。ですからできるだけ感じない生活をしたいものです。

 

ストレスで血行が悪化し髪に栄養が不足する

 

ストレスはどのように抜け毛と関係するのでしょうか?

 

脳がストレスを受けると交感神経が働いて血管が収縮します。そうすると血流が悪くなり頭皮に栄養が運ばれなくなります。

 

その結果栄養不足となり髪の毛が育たず、抜け落ちてしまいます

 

ストレスを受けると体内に活性酸素が発生します。活性酸素を分解するために体内の亜鉛を消費します。亜鉛は髪の毛の構成に必要なタンパク質を合成する大切な働きをしていますので亜鉛不足は髪の成長を妨げることになります。

 

ストレスを溜め込まないで解消する

 

では抜け毛を増やすストレスを取り除くにはどうすればよいでしょうか?

 

ストレスの多い現代社会ですので、ストレスを感じるなというのは無理かもしれません。

 

ですからストレスは感じても溜め込まないように、解消できるようにしましょう

 

身体的なストレスであれば慢性疲労や身体の歪みなどから来ていることがあるのでしっかり身体をケアすることを心がけましょう。

 

精神的なストレスを解消するために運動をする、リラックスできる時間を持つ、お風呂や足湯で身体を温める、音楽や読書、趣味の時間を持つ、睡眠時間をしっかり取るということがお勧めできます。

 

 

育毛Q&A:目次

 

関連情報:次はこちらへ!
びまん性脱毛症とは何ですか?どんな治療法がありますか?

 

 

当サイト人気ページ

当サイト人気育毛剤


男性の髪の悩み 女性の髪の悩み 男性向け育毛シャンプー 男性向け育毛剤 女性向け育毛シャンプー 女性向け育毛剤