男性の抜け毛・薄毛

男性の抜け毛・薄毛

抜け毛・薄毛の原因というのは1つではありません。男性の抜け毛・薄毛の場合、大きく分けて次のような原因が考えられます。

 

  1. 男性ホルモン
  2. 遺伝
  3. 食習慣・生活習慣
  4. ストレス
  5. 頭皮のケアの不足
  6. 病気・疾患

 

ここでは、このうち男性ホルモンの影響と、遺伝という要素についてご説明します。

 

男性ホルモンの影響

 

最近、AGA(エー・ジー・エー)という言葉を耳にされたことがあるかと思います。

 

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で、日本語では「男性型脱毛症」のことです。

 

AGAは、主にこめかみ部分から始まり、生え際が後退していくいわゆる「M字型」のパターンと、頭頂部分から薄くなっていく「O字型」があります。

 

 

 

 

AGAは男性ホルモンと大きな関係があります。男性ホルモンは髭や体毛の成長を促進しますが、髪の毛の場合少し別の働きをします。

 

髪の毛の周りの皮脂腺や毛乳頭などに存在する「5αリダクターゼ」という酵素があります。

 

5αリダクターゼは、男性ホルモン(テストステロン)と結びつくことによってジヒドロテストロン(DHT)という物質になります。

 

現代の医学では、このジヒドロテストロン(DHT)が抜け毛や薄毛の原因となるということが分かってきています。

 

 

ジヒドロテストロン(DHT)がヘアサイクルの成長期を短くしてしまうからです。

 

長くて太い髪の毛は減少し、細くて短い髪が増えてしまいます。細く短い髪は脱毛しやすくなります。

 

日本では、抜け毛・薄毛になる男性は5人に1人と言われています。ですから、すべての男性がAGAになるわけではありません。

 

つまり、次に取り上げる遺伝が大きく関わってきます。

 

遺伝の要素

 

男性ホルモン受容体(レセプター)遺伝子(AR gene)と呼ばれるものがあり、男性ホルモン受容体遺伝子が男性ホルモンの影響を受けやすければ、AGAになりやすいと言われています。

 

つまり、男性ホルモン(ジヒドロテストロン(DHT))が男性ホルモン受容体(レセプター)と結びつくことによって髪の毛の成長が止まってしまうのです。

 

 

男性ホルモン受容体(レセプター)が存在しない後頭部や側頭部は薄毛にはなりません。

 

そして、この遺伝子はX染色体上にあるため、母方に薄毛の人がいると遺伝しやすいと考えられています。

 

医療機関で、毛髪のDNA配列を解析すれば、AGAになりやすいかどうかを知ることができます。

 

この検査は医療機関を受診すれば容易に行うことができます。抜け毛・薄毛の原因を正しく知ることは大切です。

 

もちろん、薄毛家系というだけですべてが決まるわけではありません。

 

その他の原因に対して適切に対処すれば、症状を抑えることも可能です。

 

その他の具体的な原因については、「男性の抜け毛・薄毛の具体的な原因」をご参照ください。

 

AGAの検査や診療を受けるには

 

AGAの治療は、フィナステリドミノキシジルという医薬品を用いて行うのが一般的です。

 

AGAの検査や診療を行っている専門の医療機関については、「AGAクリニックランキング」をご参照ください。

 

また、医療機関を受診する前に、専門の無料ヘアチェックを一度受けてみるのもお勧めです。

 

 

 

男性の悩み:目次

 

 

関連情報:次はこちらへ!
男性ホルモンと薄毛のカンケイ

 

 

当サイト人気ページ

当サイト人気育毛剤


男性の髪の悩み 女性の髪の悩み 男性向け育毛シャンプー 男性向け育毛剤 女性向け育毛シャンプー 女性向け育毛剤