男性ホルモンと薄毛のカンケイ
人はなぜ薄毛になってしまうのでしょうか?
様々な理由がありますが、男性にとって薄毛の大きな原因のひとつが「男性ホルモン」です。
男性ホルモンと薄毛のカンケイはというと、それは親密な関係ということができます。
事実、男性型脱毛症(AGA)の原因には、男性ホルモンが関係しています。
男性ホルモンとAGAの気になるカンケイ
AGAがどのように起こるかというと、原因物質はジヒドロテストステロン(DHT)です。
DHTは、男性ホルモンであるテストステロン(TS)から5α-還元酵素によって生成されます。
このDHTはテストステロン(TS)の10倍から30倍の強さを持ち、毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)と結合することにより、ヘアサイクルが乱れ、髪の成長期が終わってしまいます。
その結果、髪が成長する前に抜け毛になってしまい、薄毛になります。
ちなみに、毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)は後頭部・側頭部にはなく、DHTの影響を受けることもないため、後頭部・側頭部がAGAによる抜け毛になることはありません。
DHTは悪者?
ジヒドロテストステロン(DHT)というのは薄毛をもたらす厄介な悪玉、と考えられがちですが一体そうでしょうか?
単純にそうとも言えません。DHTには実は大きな役割があるのです。
DHTは男性の成長段階、胎児の時からの男性器、および前立腺の成長に多くの役割を果たしています。
DHTが少なくなるとエストロゲン(女性ホルモン)が優位になり、乳腺肥大が起こったりするなど、身体の変調を招きます。
ですから、DHTは男性にとって必要なホルモンであるわけですが、その反面、DHTによって起こるAGA(抜け毛、薄毛)、前立腺肥大、体毛が濃くなる、ニキビができる、などのマイナスの働きもあります。
薄毛、抜け毛を防ぐには、DHTの働きを低下させなければなりません。
DHTの働きを低下させるには?
AGAの治療薬である「フィナステリド」「デュタステリド」は5α-還元酵素阻害薬と呼ばれ、TS(テストステロン)からジヒドロテストステロン(DHT)になるために必要な5α-還元酵素の働きをブロックします。
その結果、DHTの生成を抑えられる → 薄毛、抜け毛を食い止める、というわけです。
「フィナステリド」「デュタステリド」の作用機序からすると、発毛を促す作用はないことがわかります。
その代わり、薄毛、抜け毛をもたらすDHTを減らすことで抜け毛を減らすという仕組みになります。
関連情報:次はこちらへ!
男性の薄毛(AGA)の進行パターン
AGA治療を本気でお考えなら!
AGAスキンクリニック 公式サイトへ