シャンプーのシリコンは悪なのか?
「ノンシリコンシャンプー」という名称はよく聞かれたことがあるのではないでしょうか?
「シリコン」が配合されているシャンプーは良くないため、ノンシリコンシャンプーなら安心だ、と思っている方も多いのではないかと思います。
実際、ノンシリコンを謳い文句にしているシャンプーはたくさんありますし、「ノンシリコンシャンプー」がシャンプー業界でももてはやされていたことは疑いありません。
シリコンとはどんなモノ?
そもそも「シリコン」とはどのような物質なのでしょうか?
ここで、シリコン(silicon)とシリコーン(silicone)は別のものであることを解説しておきます。
まず、シリコン(silicon)はケイ素(Si)のことで、元素の一種です。
岩石や土壌に広く存在しており、酸素に次いで地球上では多く存在しています。
シリコンは半導体の材料に使われます。
一方シリコーン(silicone)はケイ素樹脂といい、シリコンを含む高分子化合物です。
シリコーンは天然には自然界には存在しないもので、人間が作り出した物質です。
シャンプーに含まれているのは「シリコーン」のほうです。
ですから本来のところは「ノンシリコーンシャンプー」と言うべきなのですが、「シリコン」で名前が通ってしまっているのでここでも「シリコン」とします。
シリコンの性質は?
さて、シリコン(シリコーン)は化学的に非常に安定性が高く、耐熱性にも優れています。
200℃に熱しても壊れることがありません。
それで、シリコンはオイルとして伸びがよく、さらっとしてべたつかない特性を持っており、ティッシュペーパー、乳液、シャンプー、リンスに配合されています。
人の体に触れても安全な物質として認知されています。
シリコンは豊胸手術で入れる物質としても使用されています。
シリコンをシャンプーやコンディショナーに入れるのは髪の表面をコーティングし、滑らかな髪触りにする目的があります。
ダメージヘアーにはもってこいの成分なのです。
シャンプーの成分の中では、ジメチコン、ジメチコンコポリオール、フェニルトリメチコン、シクロメチコン、シロキなどと表示されています。
「メチコン」という名称があればシリコンだ、ということが分かります。
シリコンは頭皮に悪いって本当?
さて、シリコンは頭皮にはよくないのでしょうか?
ネットで検索しても、シリコンが頭皮に膜を張り、頭皮の呼吸や新陳代謝を妨げるので悪い、とまことしやかに語られています。
たとえシリコンにはコーティングする作用があり、頭皮に残ると良くないということがあるにしても、シャンプーの数分間では頭皮に膜を張ることは考えにくいことです。
しかも高級な乳液に使用されているシリコンにはお咎めなしで、シャンプー配合のシリコンを悪のように言うのはおかしな話です。
実際、シリコンの毒性というのは、国内外の研究で報告がありません。
それでシリコンは悪、ノンシリコンは善という考え方はシャンプー業界の宣伝文句に踊らされているとしか思えません。
ですからシリコンが入っていてもシャンプーとしては問題がないことを強調しておきたいと思います。
しかしながら、シャンプーとしての洗浄成分が粗悪であるにもかかわらず、シリコンを配合して表面的に良く見せかけているシャンプーもあることに注意すべきでしょう。
質の良いアミノ酸系シャンプーはほぼノンシリコンです。
ですから、シリコンはそれ自体が悪ではないものの、シリコンの優れた特性から、安価な洗浄力が強すぎるシャンプーに安易に配合されていることが多いので、注意しましょう。
関連情報:次はこちらへ!
シャンプーで薄毛改善は無理?
育毛によいアミノ酸系シャンプーを選ぶなら!
男性用育毛シャンプーランキングはこちら