冬場の髪の乾燥対策
冬場は乾燥する季節です。湿度が20〜30%まで下がります。それに暖房で室内も乾燥しがちになります。乾燥は、髪と頭皮にダメージを与えてしまう大敵です。
髪のダメージの原因
冬の髪のダメージはどのようにして起こるのでしょうか?
健康な毛髪には12〜13%の水分があります(「髪のメカニズム」を参照)。空気の乾燥が進んで、毛髪の水分が7%を下回ると、髪の毛の表面のキューティクルがはがれてしまい、ダメージヘアになってしまいます。
そして、キューティクルがはがれた部分から水分がさらに外に出てしまい、ダメージヘアがさらに悪化してしまいます。
頭皮の乾燥による影響
健康な頭皮の表面にある角質層は15〜20%の水分を保持しており、外からの刺激を防ぐバリアの働きをしています。
角質層に含まれる水分が10%以下になると乾燥した頭皮になってしまいます。乾燥した頭皮は髪の毛の乾燥よりももっと深刻です。
なぜでしょうか?頭皮は外からの刺激を防ぐバリアの働きをしていますが、乾燥によってそのバリア機能が低下してしまうからです。
乾燥によってフケ、かゆみ、炎症が起こってきます。このような頭皮の荒れた状態が、毛根にダメージを与え、抜け毛、薄毛の原因ともなります。
髪の乾燥よりも、頭皮の乾燥のほうが注意が必要です。髪はダメージを受けた部分をトリートメントで保護したり、カットしたりすることができます。
それに対し、頭皮は乾燥することでバリア機能が失われ、かゆみやフケ、炎症などが現れます。その結果、髪を生み出す毛根が損傷し、抜け毛・薄毛につながります。
髪と頭皮の乾燥対策
では、乾燥から、髪の毛、頭皮を守るにはどうすればよいでしょうか?
まず室内の乾燥の対策として、加湿器を使用することができます。空気の乾燥は風邪の原因にもなりますので、風邪対策としても有効なのは言うまでもありません。
また空気が乾燥すると、静電気が起こりやすくなります。乾燥しているところで髪をブラッシングすると、静電気で2万ボルトの電流が流れることがあります。
電流が髪の表面のキューティクルに悪影響を与え、ダメージヘアが進行する恐れがあります。それで、静電気の起きにくいブラシを使用することをおすすめします。
さらに、髪と頭皮の皮脂を過剰に取り除かないよう、適切な育毛シャンプーの使用も有効です。
また、シャンプーは1日に1回としましょう。朝晩、また運動のたびにシャンプーをしていると頭皮の油分がなくなってしまい、頭皮の乾燥の原因になります。
シャンプー後の髪の毛の乾かしすぎにも注意が必要です。マイナスイオンドライヤーを使用すると静電気を防ぐことができます。
髪の毛に潤いを与えるトリートメント、とくにアウトバストリートメントはお勧めです。頭皮にも品質の良いトニックなどをつけることがおすすめです。
適度の油で髪の毛や頭皮をコーティングすると、ダメージヘアや頭皮の荒れを防ぐことができます。
関連情報:次はこちらへ!
夏場の髪の紫外線対策
※髪のダメージケアの第一歩は良いシャンプーから!
女性用育毛シャンプーランキングはこちら