「薄毛対策には海藻」はウソ?
「海藻を食べると豊かな髪の毛が生えてくる」
・・・というのはほんとうの話なのでしょうか?
それともただの言い伝え、都市伝説にすぎないものなのでしょうか?
私も祖母から、海藻を食べると髪に良い、ということは聞いたことがあります。
実際のところ、海藻(ワカメ、昆布)は薄毛に効果があるのでしょうか?
残念ながら裏付けデータはありません
海藻類をたくさん食べたところで、薄毛に効果があるという確固とした研究データは残念ながらありません。
海藻類は黒々としているため、日本人の豊かな髪の毛を連想させ、海藻類は髪に良い、薄毛に良い、という説が出来上がったものと思われます。
しかし海藻類が薄毛には全く効果がないかというと、そうではありません。
海藻類に含まれている、ビタミン、ミネラル、そしてフコイダンは健康によく、かつ薄毛に効く成分です。
ウワサのフコイダンの効果は?
特にフコダインは海藻(めかぶやもずく)のヌルヌルとした部分に含まれる食物繊維であり、健康食品としてもよく知られ、サプリメントでも人気があります。
免疫力の強化、胃や肝臓を保護する、抗アレルギー効果など効能は多岐にわたります。
フコイダンはどのように薄毛に効くのでしょうか?
フコイダンは毛母細胞から育毛タンパク質を産生するのを助ける働きがあります。
フコイダンが、実際に育毛作用があるという研究結果もあるようです。
もっとも、この研究は最近のものであり、海藻類と言ってもフコイダンを豊富に含むものはガゴメ昆布など限られていますので、フコイダン=育毛、といった認知はまだされていません。
ですが、もっと解明が進むと、「海藻類は薄毛に効く」というのは正しい、ということを証明できるかもしれません。
その他の海藻類の栄養素
ほかにも海藻類に含まれる亜鉛は、髪の毛の主成分であるタンパク質、ケラチンを合成するのに必須なミネラルです。
海藻類の食物繊維は腸の調子を整えるので、体全体に良い影響があります。
ですから、普段の食習慣の中で海藻を積極的に摂ることは薄毛にとって良いことであることに間違いはありません。
これからは特に海藻に含まれる「フコイダン」の効能に注目して育毛を考えてみると良いと思います。
関連情報:次はこちらへ!
薄毛対策に頭皮の保湿が重要なワケ